|
劇団スタジオ・鏡 第108回公演 大阪市助成公演
|
|
贋作ラストサムライ |
|
徳田興人七回忌興行 |
|
|
|
第1場 「一人(いちにん) の侍」 (1997年「徳田興人ひとり語り」より 渋谷ジャンジャン初演)
男・稲 健二
黒子・村上博紀 |
 |
|
第2場 「くすのき学園の庭」 (贋作「アルジャーノンに花束を」「龍を撫でた人々」より)
丘野ユキ 山口 ゆか
三木温子 青木真理
村上博紀 |
 |
|
 |
|
* DANCE〜NO.1
manami&kousuke |
|
|
第3場 「ヒロミとヒロキ」 (贋作「タワーリングインフェルノ〜八百屋お八は生きていた」より脚色)
運転手・稲 健二
ヒトミ・山口 ゆか
ヒロキ・村上博紀 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
*ショータイム〜漫才
園児マリちゃん&あっちゃん |
 |
|
* DANCE〜NO.2
manami&kousuke |
  |
|
  |
|
  |
|
第4場 「エルミオーヌ」 (ラシーヌ・作「アンドロマック」より)
エルミオーヌ・三木温子 |
 |
|
 |
|
 |
|
*ショータイム〜コント 「15年後のドラえもん」
のび太・村上博紀
ドラえもん・山口 ゆか |
 |
|
 |
|
*ショータイム〜歌
丘野ユキ |
 |
|
 |
|
第5場 「タクシーの女客〜女優編」 (贋作「タクシードライバー」より)
運転手・稲 健二
女優・青木真理
男(声)・村上博紀 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
第6場 「ひとり語り」 (贋作「タクシードライバー」より)
運転手・稲 健二 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
第7場 「くすのき学園の庭〜エピローグ」
丘野ユキ 山口 ゆか
三木温子 青本真理
村上博紀 稲 健二 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
一、役者は
精神的娼婦である
一、役者は スポーツマンであり
詩人である
一、役者は 変身するものではない
自己という袋小路の中で
さまよい のたうちまわり
新しい己(おのれ)と出会うものなのだ
一、本物のプロフェッショナルは
永遠の素人である
即ち
初心を忘れない
人間のことである
遊び戯れる心
徳田興人
|
STAFF
美術監修
丸田 道夫
照明
野田 幸夫
音響
松井 浩
衣装
MIKAZUKO
製作
原田みわこ
公演日
2012年3月25日(日)
公演場所
千日前 トリイホール
|
|
 |
|
永い間、本当にありがとうございました。
いつかまた、お目にかかれる日まで、
どうかごきげんよろしゅう。
|
 |
|
|
|
Copyright 2005-2013(C) Studio Kagami. All rights reserved. |
|
|
|